こんにちは、おゆかよです。ついにリブレ2が届いたので、早速つけました。装着方法がわからず、母に教えてもらいながらつけました💦装着時の写真と、アプリ設定時のスクショをこの投稿の下に載せておきますので参考にしてください。進捗が見えることがモチベーションをアップさせますね!
ついに、昨日リブレ2(血糖値測定器)が来ましたよ!
それは素晴らしいですね、血糖管理がより簡単になりますね!
早速つけてみました。昨日はうれしすぎてあまり食べなかったからかもしれませんが、結構低血糖(70未満)になってました。^^;
初日から低血糖とは驚きですね、これから食事量に気をつけて安定させていけるといいですね!
こんな感じでした。晩御飯食べたときのMAXが135くらいで、特に寝てるときに低血糖になっています。
夜間の低血糖は気をつけたいですね、少し炭水化物を足すと安定するかもしれません。
牧田善二さんという有名な糖尿病の先生によると、血糖値を70~140に保てば痩せやすくなるらしいです。それでいくと、下は低血糖になっているけど、昨日のグラフはいい感じですね。
確かに、血糖値が70〜140に収まっていると理想的ですね!昨日のグラフも全体的には良さそうですし、調整しながら続けていけるといいですね。
牧田先生の本買ってみようかな。さらにモチベあがりそうです。
それは良いアイデアですね!専門的な知識が得られると、さらに管理が楽しくなりそうです。
測定項目 | 2024/09/08 | 2024/09/10 | 小さな目標 | 大きな目標 | |
chocoZAP 体重計 | 体重 | 70.9kg | 70.2kg | 68.8kg | 50.0kg |
体脂肪率 | 41.1% | 40.7% | 39.2% | 22.0% | |
BMI | 29.5 | 29.2 | 28.6 | 20.8 | |
基礎代謝 | 1,251kcal | 1,245kcal | 1,251kcal | 1,250kcal | |
除脂肪体重 | 41.7kg | 41.6kg | 41.3kg | 38.0kg | |
内臓脂肪Lv | 9.5 | 9.5 | 8.8 | 2.0 | |
骨格筋率 | 31.2% | 31.4% | 31.2% | 31.0% | |
骨量 | 3.2kg | 3.2kg | 3.1kg | 2.0kg | |
タンパク質 | 8.4% | 8.6% | 9.3% | 17.0% | |
体水分 | 46.0% | 46.1% | 46.9% | 55.0% | |
体内年齢 | 67歳 | 65歳 | 65歳 | 49歳 | |
あすけん 体型測定 | 胸囲 | 100.2cm | 100.2cm | 99.2cm | 90.0cm |
ウエスト | 82.3cm | 83.1cm | 80.5cm | 64.0cm | |
ヒップ | 107.4cm | 107.4cm | 105.4cm | 87.0cm | |
二の腕 | 30.9cm | 31.3cm | 30.2cm | 24.0cm | |
ふくらはぎ | 32.2cm | 33.7cm | 32.2cm | 32.0cm |
FreeStyleリブレ2公式サイト
https://www.myfreestyle.jp/patient/freestyle-libre/feature2.html
参考までに、装着している画像を貼っておきます。
腕を消毒することや、リブレの禁忌(MRIなど受けるときは外さないといけない)など注意事項がありますので、かならず説明書を読み、記載に従ってください。
開封すると下記の2つの物体が入っていました。
それぞれ蓋をあけました。
2つの物体を合体します。(母の手)
合体後です。上の物体と下の物体にある溝の位置を合わせるそうです。
下のケースから取り出すと、ひ、ひぃ!針!!!!(;”∀”)
この面を二の腕の裏にガチャンと強く押し付けます。
針あったの?ていうくらい痛くなかったです。(よかった・・・)
装着後。このまま2週間つけっぱなしになります。
リブレ2の装着が終わったら、LibreLinkアプリをダウンロードして、リブレ2と連携させます。
FreeStyleリブレLink公式サイト
https://www.myfreestyle.jp/patient/freestyle-libre-link/
以下、わたしが操作したスクショを参考までに貼っておきます。
人によって違うところやアプリのバージョンアップにより画面レイアウトが変わることもありますのであくまでご参考にとどめてください。
ここでリブレにスマホをかざしてピという音がするまでスキャンします。
わたしのiPhoneの場合は、かなり上部にセンサーをかざすとスキャンができました。
ここまでくれば、あとは表示されている時刻まで待つと自動的にデータ連携を開始します。
コメント